お盆休みを利用して、毎年恒例の“哀メロ温泉旅行”に行ってきました。
去年は“金沢〜秋田〜仙台”東北の旅でしたが、今回は…
“別府〜熊本〜宮崎〜福岡〜長崎〜柳川”九州の旅です!!
別府“明礬温泉・岡本屋旅館”
ワイルド度 ★
湯質 ★★★★★
秘湯度 ★★
大すき度 ★★★★★
清潔度 ★★★★★
別府の温泉郡の中でも、特に湯質が大好きなお風呂。
露天風呂は、庭園風の造りがなんとも言えない上品さを醸し出しています。
お風呂から見える借景もすばらしかったですよ〜♪
今回、初日の宿泊は“黒川温泉”でした。
黒川温泉“新明館”
ワイルド度 ★★★
湯質 ★★★
秘湯度 ★★★
大すき度 ★★★★★
おもしろ度 ★★★★★
テレビや雑誌などで黒川温泉が紹介されるときに必ず名前が挙がる“黒川温泉の代表格”
確かに、館主が一人で掘ったらしい“洞窟風呂”はさすがの一言。
お風呂に“つかる”というよりは、お風呂で“歩く”みたいな感じ。
オモシロさ爆発のお風呂でした。
今回の宿は“黒川荘”
http://www.kurokawaso.com/
ワイルド度 ★
湯質 ★★★★
秘湯度 ★★
大すき度 ★★★★★
清潔度 ★★★★★
ひろびろ度 ★★★★★
とても広々とした露天風呂は開放感いっぱい。
湯質も良く、温度も丁度よく、日々の疲れを一気に癒してくれました。
お部屋もお食事もとても良く、“次回もまた利用したい”と思わせる、素敵な宿でした。
次回は旅の中盤戦、“高千穂〜福岡〜長崎”の予定です。
それでは。
【関連する記事】